【40代転職】未経験職種に収入をダウンせず挑戦する方法を解説

40代~転職

40代になったら未経験の仕事への挑戦はかなり不利だと思うけど、仕事の幅を広るための転職したい。

未経験の転職を成功させるための方法お伝えします!

40代の転職で未経験職種に挑戦するのは難しいというのはご存じと思います。

確かに未経験職種は基本的に合格率が低く、合格しても待遇や給与が下がるのがセオリー。

しかしやり方や現在のスキルの活かし方によっては未経験職種に収入アップで挑戦できる可能性があります。

今回は未経験職種への挑戦を収入を下げず行う方法や考え方を紹介します。

可能性を広げる方法の1つとして転職活動に取り入れていただければ嬉しいです。

T.K.

10回の転職経験をした40代!
11社で21年の採用経験!
転職にハンデと思われがちな転職回数や年齢を武器に!
社労士、FP2級等約20の資格を取得!
英語力0から始めた英語で外国人の面接をクリア!
日系企業→現外資系企業の人事としてキャリアを発展!
40代の転職成功をテーマのブログを更新中!

T.K.をフォローする

【PR】40代 転職前に自分のキャリアと向き合いたい方はこちら

40代に対して企業が求めるもの

前提として、企業が40代、50代のシニア層を採用する目的はズバリ「即戦力」です。

即戦力として今すぐ力を発揮してほしい

企業が40代、50代の経験者層を募集する理由は即戦力が欲しいからです。

具体的には、知識、経験を求めます。主に求められるのはマネジメント能力やその職域の専門性です。

だから、経験者層の採用は、より職種について高いマッチ度が求められます。

最近は需要は高いけど候補者からは合格が遠く見えます。

未経験分野への転職をしようと思うと、企業の期待とは異なる候補者となります。

合格率は下がり、内定を取ったところで待遇も収入もダウンします。

やはり、40代、50代で未経験の転職は現実的ではないですね。

しかし、収入アップの上未経験への挑戦できた事例はあります。

その成功をした方法についてご紹介します。

年収をアップして未経験職種に挑戦するコツ

年収をアップしつつ、未経験職種にチャレンジするコツは実は2つあります。

即戦力+アルファの求人を狙う

自分のスキルを活かす職種をベースとして、プラスアルファの仕事内容のある求人に応募します。

例えば、人事のスキルを積んできた人が、「人事・総務業務込」に挑戦する場合。

基本的には人事のスキルを活かすのですが、総務業務に挑戦しますよね。

企業の「即戦力応募」にはマッチした形で「総務業務」挑戦するで、職域を広げることは可能です。

「全くの新分野」とはいきませんが、新たな分野への挑戦の1つの形になります。

取締役や上司が自分より年上の会社を狙う

自分より年上の上司の会社を狙います。

面接官は年上の候補者には「即戦力を頼る」意識が高いです。

現に若い会社の部長は年上の候補者に経験を発揮頂き、自分達の出来ないことの指導を期待します。

よって、40代~50代の方が若い面接官を目の前に「これから学ぶ」姿勢は命取りになる事が多いです。

しかし、60代の方が面接官の場合、40代はまだまだ若手!

教えようという気持ちを持って臨んでくれます。

60代マネジメント層からは40代も30代もそんなには変わりません。

シニアに経験を活かしたマネジメントを任せる会社は面接官が60代という事も普通。

40代を超えた場合、挑戦をしたい場合は年上のマネジメント層のいる会社を目指してください。

転職をする上で必要なこと

具体的にこの挑戦的な転職を成功させる為に行うことは以下の3点になります。

自分の棚卸をする

自分のパーソナリティを知らなければ、次のステージに進むことは難しいです。

具体的には以下の2つです。

1.自分のできる事

2.自分のしたい事

経験者の採用をする際、企業は即戦力を求めます。

転職の際自分が貢献できることをアピールすることはとても大切になります。

よって、自分のできる事を把握し、活かせる仕事を見つけることが大前提です。

営業やってました。

「営業ができる」と言う程度ではまだ浅いです。

「戦略立てるのが得意」な方、「手を動かくすのが得意」な方は企業から見ると全くの別物だから。

自分のできる事は深く確認をしましょう。

一方で自分のしたい事も確認が必要です。

自分が挑戦したいことをアピールする時、「なんとなく」では通用しません。

「この仕事を伸ばしたい」と言う気持ちが前提で挑戦する意思を説明できないと認めてもらえません。

自分のしたい事は自分の想いを根拠に考えていきましょう。

ところで、キャリアアンカーって何ですか?

ちなみに、「譲れない仕事に対する自己概念」を基に分析すると自分を明確にできます。

こちらについては別の記事で詳しく記載しているので興味がある方は参考にしてください。

目的意識を持つ

先ほど記載した通り、経験者層は「なんとなく」したいでは通用しません。

面接官も納得できる目的が必要になります。

自分の目指すべき目標を定め、そのために今できる事、さらに目標達成のために挑戦が必要であるという明確な目的意識が必要になります。

自分に合ったエージェントに登録をする

就職の仕方は「ダイレクトリクルーティング」「転職サイト」「リファラル」等手段は様々あります。

が!一番のお勧めはエージェント経由の転職です。

エージェントは企業と接していく上で文字では分からない部分や、表向きには話ができない企業の本音を知った上で紹介してくれます。

但し、エージェントも得意分野、不得意分野があり、40代は会社の需要が変わります。

エージェント選びの基準を途中で変えないと登録を断られることも!

よって、40代のエージェント選びは調べてから行ってください。

具体的なお勧めは以下の記事に纏めていますので参考にしてください。

まとめ

この記事では、40台以上の経験者層が転職で収入や待遇を下げずに新しい分野に挑戦をすることについて記事にしました。

前提として、経験者層は即戦力としての期待をされているため、全くの未経験での転職は難しいし、合格しても待遇や年収のアップは望めません。

逆に自分のスキルを活かしつつ分野を広げていく形や、自分より年上の上司になる会社への就職であれば転職の可能性はぐっと上がります。

しかし、そのためにも下準備は大切です。

自分のできることや自分が本来やりたいこと、挑戦したいことの目的についてし考えて行動をしなければなりません。

目的た、使用するエージェントも得意分野があるので自分のスキルや思考するものを得意分野とするエージェントを選ぶ必要があります。

この記事が皆さんの転職の助けになることを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました