失敗しない転職をするために外してはいけないポイントを紹介します

年代別転職記事

「今の職場が嫌だ!」「転職をしたい!」と思うことってありませんか?多くの人がそんな感情を抱いたとこはあると思います。しかし、いざやろうと思った際、以下のことに悩むと思います。

転職をしたとしても、次の職場への挑戦はうまくいくか不安。

転職して成功するかは分からない。文化も違うし…不安。

そもそも転職の仕方が分からない

今回の記事は、「転職をしたいけど踏み切って良いか?」「どうやって転職をしてよいか分からない。」と言う人に向けて書きました。

この記事を読むことで、転職の判断から転職を成功させるまでの一連の流れが分かります。

転職をお考えの方はぜひ参考にしてください。

T.K.

10回の転職経験をした40代!
11社で21年の採用経験!
転職にハンデと思われがちな転職回数や年齢を武器に!
社労士、FP2級等約20の資格を取得!
英語力0から始めた英語で外国人の面接をクリア!
日系企業→現外資系企業の人事としてキャリアを発展!
40代の転職成功をテーマのブログを更新中!

T.K.をフォローする

転職準備編

事前に『転職をする』必要性を確認する

仕事が辛くて今すぐでも転職したいです!今の会社は最低!これ以下の環境はない!

気持ちは分かります。そう思うことは良くありますよね。私もかつてそのように社員から相談をされたことは良くあります。しかし、いざ転職をしようとすると迷いが生じる事ありませんか?

転職にはタイミングがあります。

もし皆さんの中に転職はしたいけど、以下の部分があるので転職に踏み切れないという方がいらっしゃったら今はタイミングではないかもしれません。

転職する際エネルギー使うけどそんな体力ない。

転職した先でちゃんと力が発揮できるかなあ?

転職先では幸せになれるのだろうか?

その逆で、「どんな会社でも今よりマシ」とか「辞められるなら少々疲れの上乗せがあっても問題ない」と思えたらそのタイミングです。

転職するか否か?ご自身が不安や疲れがあってもなお前進する姿勢があるか?を基に判断してみてください。

こちらについて詳しくは以下の記事を参考にしてください。

自分のやりたいこと、できることを整理する

転職をすると決まったならば、「自分のやりたい事」「できる事」を整理してください。

苦労をして転職をするので、成功させたいですよね。成功のためには、転職先を選ぶ必要があります。転職先を選ぶ際、しっかりをもって選ばないと入社後に「そんなはずでは!」となってしまいます。

軸選びは、深く自分の「やりたい事」を見つけていく必要があります。

自分の「できる事」を調べる際は、仕事の「経験や知識」といった「専門スキル」を余すところなく、振り返ってみてください。経験が多い人ほど過去の実績を忘れがちです。小さなことからひとつづつ探してみてください。

また、「専門スキル」のみ考えがちですが、「汎用スキル」も考える必要があります。

汎用スキルとは、「一つのもので複数のさまざまな分野のことに役立てることができるスキル」を差します。経験は仕事を選ばず積むことができるので、仕事での経験が少ない人も十分アピールができます。

「専門スキル」と「汎用スキル」双方とも大切なので、面倒がらずに棚卸をしてください。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

自分の履歴書・職務経歴書を整理する

活動をする際には、履歴書や職務経歴書の準備が必要です。

転職活動をする際、書類選考を通過した人は面接に進むのですが、その書類選考は、履歴書、職務経歴書での判断になります。

書類選考の通過率は一般的に20%~30%と言われており、私が調子悪かった時は10%の時もありました。逆に言うと70%から80%は書類選考で落ちる計算になります。

だからこそ、履歴書や職務経歴書は合格のため重要な要素になります。特に職務経歴書はフォーマットは無いので書き方は非常に重要になります。

しかし、職務経歴書には魅力や成果を伝えやすい一定の書き方が存在するのです。

詳しい書き方はこちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。

転職スタート時に準備すること

使う媒体を確認する

主として使う媒体は以下の3つになります。

1.公募

2.転職エージェント

3.ダイレクトリクルーティング

順に説明していきます

1.公募

公募は「転職サイト」だったり、「ハローワーク」を差します。

公募は若手の未経験者層と、経験者層でその使い方が分かれます。

経験者層は登録をして転職エージェントからのスカウトを待ちます。

若手未経験者層は登録をして、広告を出している企業に応募します

経験者層は応募をお勧めしないのですか?

経験者層は応募をあまりお勧めしません。

理由は、人事がそもそもですが、経験者層は転職サイトで取れるとはあまり期待していないからです。転職サイトは、広告を出して、自分が狙った人がピンポイントで来るとは限り可ません。

よって、範囲を幅広にしています。幅広にしている場合、企業は若手未経験を狙います。

結果として、広告は若手未経験向けになってしまいます。

2.転職エージェント

転職エージェントはエージェントに紹介や転職の指南を受けるなどして転職をサポートしてもらいながら転職成功を目指す方法です。

後述しますが、転職エージェントは、その規模、得意な分野、業界が様々です。その分野の使い分けを間違えると、せっかく登録しても何も効果はありません。

しかしながら、分野の使い分けができている場合は、効率的に転職の成功を収めることができます。

エージェントの見極めがキーになります。

3.ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングは、サイトに登録をして、企業からの声掛けを待つ仕組みになります。

イメージで言うと、経験者層の転職サイトを使う仕組みに似ています。

応募をする側は、自分から応募をすることはありませんが、企業から声掛けがあった場合すでに、書類選考を通過したのと同じステータスで始めることができます。

また、企業からの声掛けにより自分の市場価値や見えなかった価値について認識することができます。

日本では、新しい手法のためまだ未完成な手法になります。様々な形態の会社が乱立するので、メインとしてダイレクトリクルーティングの手法を使うのは効果が起こりにくいリスクがあります。

これらのことについて詳しくは以下の記事を参照ください。

自分をサポートしてくれる転職エージェントを探す

転職活動をする際、自分をサポートしてくれるエージェントを探すことを強くお勧めします。

エージェントのサービスは候補者を企業に紹介し、その方が入社をすることでお金をもらう仕組みになります。

ピンポイントで企業が希望する人を紹介するサービスになるので、サービスの形態は色々あります。

ざっくりいうと以下の種類に分かれます。

大きくて業界や職種を問わず様々な企業を紹介してくれる会社

小さくてコネクションの強い会社を紹介してくれる会社

外資専門、ITエンジニア専門、若手専門等職種、業界を絞った形で紹介してくれる会社

その中で、お勧めの方法はベースとして大きくて業界や職種を問わず様々な企業を紹介してくれる会社です。

何故お勧めなのですか?

お勧めの理由は以下の二点です。

たくさんのノウハウがあり、転職の指南を受けることができる

沢山の取引先があるので、絶えず紹介があること

常に案件を紹介してくれて、フィードバックもしっかりしてくれる。少し難しい状況であれば適切な指南を様々な経験を基にしてくれるので、効率的に転職をすることができます。

よってベースとして絶えず自分を支えてくれる転職エージェントへの登録は転職を有利に進めるうえで必須な条件となります。

詳しくはこちらの記事で紹介します。

転職中~終わりにかけて

嫌な面接官に出会ってしまった場合は引きずらず即切り替える

転職はオーディションのようなものです。様々な会社が様々な価値観で、一定数(少ないときは1枠)の候補者を探していきます。

当然納得できない理由で落とされたり、いつ合格するか分からない不安等、皆さんにストレスを与える要素は多いです。

特に面接によっては、かなり嫌な面接官に出会う可能性があります。

嫌な面接官は普通であればしないような人の精神を削る言動を平気でしてくることがあります。

T.K.
T.K.

私も何度かいやな面接官に自信を奪われて、その後の面接の結果も引っ張られてしまったことがあります。

しかしその面接官に引っ張られてしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまいます。

その時は、「こんなレベルの低い面接官に面接を任せている会社はブラックだ」位に思って次に頭を切り替えましょう!

嫌な面接官に出会い変な目に合ったとしても貴方の落ち度は全くありません。即忘れて引っ張られないよう注意してください。

在職の転職、離職後の転職それぞれの方法で市場価値UPを続ける

転職活動中に自分の市場価値を保つより上げながら活動をしていくことが理想です。

在職時の転職であれば、仕事を続けることができるので、転職をしながらも現職での仕事を頑張ることで徐々に自分の価値は上がっていきます。

注意すべきは、辞めたいほど嫌な会社に居続けるストレスとどう戦うかになります。

ストレスが大きい場合耐えていると自分のメンタルを病んでしまいその後の人生に大きく影響を及ぼします。

ストレスが大きい場合は自分の体を壊さぬよう辞めて活動をしましょう。

退職後は仕事の成果を得つつの転職はできません。一旦職務経歴書は止まったままになります。

でも、時は経つので一定の成長は欲しいです。

どうするのか?

勉強をしまくって、履歴書に書ける資格を取ることをお勧めします。

特にお勧めなのは「在籍時に仕事をしながら取得が難しい資格」や「英語」です。

双方とも習得には時間がかかります。だからこそ取得をしている人は市場価値が上がり、職業に合った資格を持っていると書類選考の通過率は格段に上がります。

在職中の転職、退職後の転職についての良い所とリスク、またその戦術についてはこちらの記事に詳しく記載しましたので、気になる方は参考にしてください。

退職はためらわず、厄介になりそうだったら他者の助けも借りる

すでに退職をしている人は良いのですが、在職で転職をされた方の最後の難関です。

新しい会社に入るためには、昔の会社を辞める必要があります。

退職交渉は非常にストレスがかかります。理由は以下のとおり。

今まで世話になったところを裏切ると思い両親の呵責にさいなまれる

退職に対して相当の引き留めに合う

退職することが決まってから辞めるまで報復に合う

日本の法律では「職業選択の自由」が認められているため、良心の呵責は持たなくても良いです。

なかなか辛いところですが辞める理由と残る誠意を天秤にかけて辞める方を優先したのです。ここはやり切りましょう。

やり方についてはこちらの記事に記載をしました。

もし辞めさせてもらえない!だったり、報復を受けるといったことがあるようでしたら、最悪退職代行サービスがあります。

弁護士だったり労働組合等が母体となっているところも多いので、法的にも交渉術的にも長けています。こちらの力を借りて退職するのもありだと思います。

詳しくはこちらの記事に記載しました。

まとめ

この記事では、転職をする際に必要なことを転職準備、転職スタート時、転職中から終わりにかけての3つに分けて紹介しました。

転職前は、果たして転職することが良い選択かを確認すること、転職をするとなったら、やりたいことを確認して、履歴書や職務経歴書を確認することが必要です。

転職スタート時は自分が転職をする上での媒体の確認と、パートナーとなってくれるエージェント探しが成功するには必要です。

転職活動中は、嫌な面接官に会ったとしてもメンタルを保ち、自分の市場価値のアップを図りながら活動をする。活動をした結果入社が決まった際、在職の人は退職交渉をやりきるまで転職は成功しないことを話しました。

皆さんがこの記事を読み必要なポイントを確認、クリアして、転職活動の成功を手に入れることをを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました