日系から外資に転職する際、文化の違いは良く目にしますが、具体的な仕事の影響は分かりづらいです。
そこで、具体的に仕事に影響をする外資との違いを記事にしました。
実際日系企業から日系企業に転職する時と変化の幅は変わらないため、慣れればどうってことはありません。
しかし、早期の結果を求める外資において、混乱している時間は命取り!
いち早く慣れる為に事前に「違い」を確認しておきましょう。
外国人優先
外資系は外国人が優先されることも多いです。
しかし、その理由はいくつかあって、それにより転職する価値のある会社、価値のない会社は分かれます。
シンプルに同国出身者を優遇する
外資の中で、CEOや大株主等が半ばオーナー的になっている会社は同じ国出身の人を優遇する傾向があります。
同国者優遇に対しての理屈はありません。
あまり入社してもメリットはありませせんので避けた方が良い会社です。
外国人労働者の方が優秀
シンプルに外国人労働者の方が優秀な会社は外国人が優遇されているように見えます。
外国からいらっしゃる方の中で優秀な方には2つのタイプがあります。
〇日本の会社に派遣されている方:会社から「他国の事業開発」を任された社内エリート。
〇日本での夢を求めてひた人:日本の文化に慣れ、成功するために人一倍の努力をしている人。
特に日本に来ていなくても行った国で「優秀」と言われる人たちです。
上位役職の中に日本人も交じっていれば、会社の公平な判断で上り詰めた人たちです。
価値観の違いによるもの
日本の会社と海外の会社では価値観が異なるので評価の軸が違います。
様々あると思いますが、代表的な例は以下の2つ。
〇担当の役割で上げた成果のみで判断するため、他で迷惑をかけていたとしてもノーカウント。
〇日本人から見て「攻撃的」「出しゃばり」と思う部分が普通なため、慎重な姿勢はマイナスに映る。
日本では良しとされていた言動は評価されない事はよくあります。
相手が攻撃的なので、こちらもそれ相応の対応をしないと、呑まれることもも少なくありません。
価値観の違いにより評価軸が変わり、会社の価値に沿った外国人が優遇されるよう見える場合もあります。
報告先が2つある
何かを決定する際、報告先は2つあります。
双方の承認を得ないと先に進めないのですが、この2つの価値観が大きく違う事も多く厄介です。
結果、1つで大絶賛なのですが、もう1つでぼろくそ言われるなんてことも。
この2つの広告先は以下の2つ。
〇日本を知らない海外の決定者
〇日本を知るカントリーマネージャ
日本を知らない海外の決定者
海外の決定者は、自分のポジションの上司にあたる人です。
HRならHR、マーケティングならマーケティングの上の人だと思ってください。
本国の場合もあれば、APECだったりアジア地区と言う括りでのトップの場合もあります。
言葉は、英語しか通用しません。
日本を知るカントリーマネージャ
カントリーマネージャは日本でいう社長です。
その会社の日本法人の発展を担っているので、日本のマーケットを勘案して決定を下します。
日本人であることも多いのですが、ビジネスライクな人が多いです。
カントリーマネージャも実際は海外の上司にレポートしているため、最高責任を負っているわけではありません。
2つの報告先だからこその苦労
報告をする相手は双方ともに会社から責任と権限を勝ち取った人なので、言っていることに納得感があります。
しかし、話の前提が異なるので、方向性に影響することが多いです。
この2名を説得しないと話が前に進まないため、企画を作る時や、何かを進めるときは苦労が生じます。
仕事の仕方のマニュアル、部門が海外にある事は常識
外資で日本法人を作っている会社は大きな組織が多いです。
大きな組織なので、会社の目は全ての部門にいきわたりません。
だからこそ、マニュアルや仕事の仕方がある会社が多いのですが、当然海外仕様、日本人と感覚が異なります。
また、いくつかの部門は海外に集約している事も結構あります。
だからこその不便もあります。
マニュアルや仕事の仕方が海外仕様
外資はその文化や仕事の仕方を統一化するためのマニュアルやブランド理解のための資料があります。
多くの場合ポータルサイト等に添付されていたり、場合によっては動画で紹介されています。
〇文化的に異なるので、書き方や表現方法等が日本人には分かりづらい事がある。
〇全て英語記載、英語での説明のため、英語での理解力が必要。
といった、特徴があるので、理解には多少の努力が必要です。
一定の部門が海外にある
例えばIT部門等一定のバックオフィスが海外集約されている場合があります。
ITの場合、海外に登録の申請や、トラブルシューティングのお願いをするのですが、3点注意が必要です。
〇基本英語での会話・チャット・メールでのやり取りとなる。
〇海外にあるので多少の時差がある。
〇日本より雑なのでミスも少なくないが文句を言っても取り入ってもらえない。
特に3番目の内容は日本では考えられない事ですが、海外ではあまり珍しくありません。
日本で「使えない」と思う人に対しても敬意を持つほど無責任な仕事をする人もいます。
まとめ
外資と日系で文化の違による働き方の違いについて参考になればと思い書きました。
実際働く上で3つ程大きな違いがあります。
〇外国人が高い地位にいたり優遇されているよう見える場合がある。
〇報告先が2つある。しかも議論の基が双方異なる。
〇マニュアルが海外仕様だったり、部門がまるまる海外にある事もある。
慣れると、この状態が常識になるのでストレスは少ないのですが、慣れないうちはストレスになると思います。
外資を受ける際は知識として知っておいて損はありません。
なお、外資を受ける際は、外資を専門としたエージェントを使うと有利です。
☟一部のエージェントをご紹介した記事のリンクを貼っておきますので気になった方はご確認ください。☟
コメント