【40代転職】転職失敗はピンチからチャンスに変えられる

40代~転職

転職したら話が違った!最後のチャンスと思い慎重に精査したはずなのに。

人生詰んだ。

40代以降でも転職の失敗はチャンスに変えることが可能です!

実際に「40代の転職」において失敗する要素多いです。

「失敗したら終わる!」と思っているので、転職を失敗すると、後悔と絶望を感じる方も多いでしょう。

しかし、その状況での転職はそんなには難しくありません。

転職失敗は貴方のミスではない事、また「転職をやり直す為どうするか」について解説します。

T.K.

11社で23年の採用経験!
10回の転職経験の中には以下の失敗もあり
〇転職に失敗して年収ダウン
〇転職後1年以内の転職
しかし日系企業人事部長から外資のHR Directorに転身!
転身の要因は
〇苦手な英語を克服
〇専門性を追求
そんな40代の失敗と成功の経験からの転職ブログ
なお、当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。記事の内容と関連性のあるサービス・商品のみ紹介、有益な情報提供をすることを目的としております。

T.K.をフォローする

【PR】40代:自分のキャリアを考えたい場合はこちら

【悲報】転職を失敗する可能性はコントロールが出来ない

残念ながらどんなに確認をしても転職を失敗する確率はあります。

特に「スキル・経験のある40代だからこそ失敗する」原因は以下のとおり

頑張って確認しても転職を失敗する原因
  • バックグラウンドが異なるため同じ言葉の定義が違う
  • 会社によりやり方や価値観が異なるため求める要素が違う
  • 採用の目的がなくなる

バックグラウンドが異なるため同じ言葉の定義が違う

バックグラウンドが異なる人が話をするので同じ言葉の定義が異なります。

うちの会社は何も決まってないですよ

「会社は何も決まっていない」は聞く人により例えば以下の捉え方になります。

「規定からファシリティから何も無い。」→この会社ヤバい!

「一定のものはあるけど一部上場と比べれば、ないものもある」→普通だよ。

違う組織で各々違う常識を学んできた人同士では議論のスタート地点異なります。

説明を聞いて納得しても入社したら全く違う事はよくある事です。

だからいくら注意深く面接で説明を受けても「入社したら話が違う」事はあり得ます。

会社によりやり方や価値観が異なるため求める要素が違う

会社の価値観が異なるため求める要素が違うこともよくあります。

営業の例で言うと

大企業で営業成績が高かった人が中小企業に入ると看板がないから成果が出ない。

中小企業で成績が良かった方が大企業に入るとしがらみが多くて動けない。

ある人がやりやすかった環境は、他の人からはやりにくい環境という事は良くある事。

どこを価値とするか?も会社により異なります。

「入社したら話が違う」事は転職において想定内です。

採用の目的がなくなる

時々ある事例です。

採用の目的がなくなる具体的な事例は以下の二つ

内定後何らかの理由で、その人が必要な理由がなくなった。

実は計画が無かったけどその人が優秀だからとりあえず採用した。

特に実力がある人はポストが無くても無理にでも欲しがる傾向があります。

だから内定承諾するまですごい勢いで口説かれますが、以下の結果になる事は珍しくありません。

入社したらやることが無かった

入社したら自分の役割があいまいだった

入社したら退職に導く施策を取られた

注意してほしい事

会社が貴方をだましたわけではありません。会社も本気で考えています。

貴方が転職のやり方に落ち度があったわけでもありません。

だから会社を恨んでは行けませんが、自分を責める必要もないです

その会社に適応することも1つの道、しかしその先にHappyなゴールは?

転職に失敗した!その時どうするか?

40代は年齢的に転職が大変だし、特に短い期間での転職は不利だし。

だからと言って、我慢し続けること自体メリットはありません。

ここでは、転職後失敗した場合どうするかについて解説します。

その会社に「適応する」事はそんなに簡単ではない

入社が間違えだった場合、その状況に適応して仕事を続けることもありと言えばありです。

40代の転職は大変!特に短く職歴を刻むと不利になる事も事実。

「理想的な環境はない」と割り切ってその会社に適応できるならい続けても良いです。

しかし、適応することは言うほど得策ではありません。

理由は、以下のとおり。

1.意に添わぬ仕事でストレスが溜まる。

2.自分のキャリアに悪影響がある。

3.会社にずっといられるとは限らない。

意に添わぬ仕事でストレスが溜まる

労働環境の改善のため転職活動をされたと思います。

でも、転職前より環境が悪化したとあっては本末転倒。

ストレスがより高くなってしまいます。

自分のキャリアに悪影響がある

キャリアアップにつながらない会社で数年過ごすと自分の成長がストップします。

場合によってはキャリアダウンの可能性も。

会社で地位を上げるため頑張ることもできますが、転職に失敗した会社で効率は良くありません。

会社にずっといられるとは限らない

「失敗した!」と思うのは貴方だけではありません。

会社も失敗したと感じる場合もあります。

場合によっては会社が傷つかない方法で排除を試みる所もあります。

排除するには「嫌がらせ」がポピュラーです。

「ハラスメント」として訴えられると思いますが最近のハラスメントは狡猾且つ陰険です。

会社の立場を利用して貴方の心を壊しにかかります。

粘るだけ貴方が傷つくことになるので、悔しいけど避難することが一番です。

【会社が貴方を辞めさせようとしている時にする行動をまとめました。興味がある方はどうぞ!】

転職をした会社で失敗したらすべき事

T.K.3
T.K.3

転職に失敗したら

早々に転職をしてしまうのが一番です!

がどのように転職すればよいか?

失敗した会社で耐えられるなら退職の日までの期間で学べることを学び倒そう

耐えられるなら退職の日までに学べることを学びましょう。

どうせ退職日まで会社で働かないといけません。

その会社で得られるノウハウを盗みましょう!

自分にアンマッチな会社ではありますが、新しいノウハウ、考え方を知る機会でもあります。

自分のレパートリーを増やすために一旦勉強の場にしましょう。

「退職するまで」と期間を区切って学んでいきましょう!

どうしてもメンタルが厳しければ「退職」を宣言するのも手段の1つ

どうしてもメンタルが厳しければ「退職」を宣言しましょう!

会社からの嫌がらせに耐えた分、ストレスが溜まりメンタルが壊れる可能性も上がります。

厳しければ我慢せずに、退職を宣言、退職までの限られた期間で転職活動をしましょう。

宣言した後、辞めるまでの期間は堂々と転職活動ができます。

退職後無職のリスクはありますが、ストレスでつぶれるリスクは減ります。

短期間で集中での転職活動は意外と効果的です。

【転職活動を在籍時、退職後のやり方については別記事を用意しました。参考にご覧ください】

40歳を超えても短い期間での再転職は可能?

短期間で退職をした場合、受け入れてもらえるの?特に40代になると成功率はダダ下がりですよね…

2019年のDODAの調査では確かに40代以上の転職成功割合は他の年代と比べると少ないです。

しかし市場にいる40代が少ないため、この数字自体そこまで信用度は高くありません。

年代転職成功者の割合
~24歳10.1%
25歳~29歳39.6%
30歳~39歳35.9%
40歳~14.4%

一方で「ミドルエイジ層の転職と能力開発・キャリア形成」のアンケート調査(2019年)では、転職前後の月給について以下の結果も出ています。

男性給与ダウン給与維持給与アップ
40歳~44歳26.9%25.8%46%
45歳~49歳29%26.2%43.6%
50歳~54歳34.9%26.8%35.4%
女性給与ダウン給与維持給与アップ
40歳~44歳30.4%22.7%45.1%
45歳~49歳31.3%26.5%40.9%
50歳~54歳36.9%20.8%39.2%

転職は十分可能!かなりの割合の方が収入アップも実現できています。

ただし、やり方は工夫が必要!

知り合い等コネを頼るのが有効ですが、コネクションがない人は転職エージェントを使いましょう!

自分に合う転職エージェントを選ぶことが必用

転職エージェントは得意不得意があるので、選ぶ際はしっかり見極める事が必要です。

有名なエージェントは注意!

大手転職エージェントは、20代後半~30代がターゲット。

40歳以上の人もターゲットにする場合がありますが、企業の要求にあった場合のみ!

40歳以上の人が登録をしてもターゲット外の為、対応してもらえないことも良くあります。

では、私たちは何をキーにエージェントを探していけば良いでしょうか?

ミドル・エグゼクティブ・スペシャリストに特化したエージェントに登録をしましょう。」

経験を重視した採用は30代までの方を経験不足としてお見送り、40歳以上の方を求めます。

ミドル・エグゼクティブ・スペシャリストに特化した転職エージェントは、経験者求む会社に強いです。

【40代の私が転職の際お世話になったエージェントはこちらで紹介しています。参考にどうぞ!】

ミドル?エグゼクティブ?私そんなすごい人ではないし…

自分に自信がない方の多くは自分のスキル・経験が整理できていないだけです。

自分のスキルや経験を整理して自分の「ウリ」を見つけてください。

いっその事フリーランスの道も可能

いっそのことフリーランスの道もありです。

会社に就職することのメリットが下がり、フリーランスの活躍の場が広がってきています。

会社在籍のメリット減

具体的に会社に就職するメリット減は以下のとおり。

徐々になくなりつつある就職のメリット

1.終身雇用が崩れ早期退職制度の導入等により定年までいられるか分からない。

2.ジョブ型雇用が増えつつあり、年功序列の考えが薄くなってきている。

3.退職金等はなくなってきており、定年まで保つメリットが減っている。

4.役職定年制度や、給与が55歳以降は下がる会社も多く、実質55歳以降成長が難しい。

5.解雇について会社は徐々に罪の意識が減り、雇用は守られなくなっている。

会社の理不尽さに我慢するメリットは減っています。

日系企業は「転職回数」、「年齢要件」を問うので入社のハードルは高いままです。

社会保険加入や在籍中の安定等不動のメリットはありますが、フリーランスのメリットも近年は高くなっています。

メリットあるフリーランスへ道は徐々に開きつつある

副業を国が推進し始めたことで、フリーランスへの道は開きつつあります。

今まではフリーランスはお客を得ることや交渉が難しかったのですが、しかし、今環境が変わってきています。

メリットあるフリーランスへの道

1.副業・フリーランス用の職業紹介会社・転職エージェントのサービスが増えてきている

2.単価が高い案件もある。

3.より、経験・スキルだけで企業から選んでもらえる

「不安定」と言うデメリットはありますが、自分の時間を有効に使える働き方が手軽に行えるようになりました。

また、会社への転職程ハードルが高くない点も魅力です。

まとめ

この記事は失敗できない40代の転職を失敗してしまった場合すべき事について書きました。

転職の失敗は40代になってもあり得ます。

スキル・経験がある分バックグラウンドの違いは大きなカルチャーショックに至ります。

その際、会社にしがみ付くことは得策ではありません。

転職を早々にするのが対策として効果的です。

40代は転職が難しい!

と思うかもしれませんが、収入を上げての転職成功事例は多いです。

フリーランスとしての道も今はあります。

自分の今後の生き方を考えて、一歩踏み出してみましょう。

広告になりますが、40代に特化したキャリア相談の会社もあります。

☟気になる方一度訪れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました