貴方は悪くない!嫌な面接官に受けたストレスの解消方法

転職テクニック

〇面接官に人生や人格、今までのキャリア全てを否定された。

〇面接官とけんかになり険悪なムードのまま終わった。

〇面接を途中で打ち切られた。

そんなことが合ったら、自信を無くしますよね。

そんな時、この辛い状況の克服方法を記事にしました。

面接で「自分を否定される」、「けんかになる」、「途中で打ち切られる」ことは現実あります。

その嫌な目にあったことが尾を引いて次の面接で実力を出せなくなることは良くあることです。

しかし、面接でそのような面接官の塩対応は貴方のせいではありません。

面接官の塩対応にメンタルが削られるため、嫌な面接官の対応方法を知る事が大切です!

この記事が「嫌な面接を気にしない!」ためのヒントになれば幸甚です。

T.K.

10回の転職経験をした40代!
11社で21年の採用経験!
転職にハンデと思われがちな転職回数や年齢を武器に!
社労士、FP2級等約20の資格を取得!
英語力0から始めた英語で外国人の面接をクリア!
日系企業→現外資系企業の人事としてキャリアを発展!
40代の転職成功をテーマのブログを更新中!

T.K.をフォローする

【悲報】こんな面接は存在する

信じられないかもしれませんが、こんな面接実際にあります。

と言う事例を幾つか紹介します。

面接中寝る

1対1の面接で居眠りをする面接官、実際います。

話をさえぎり、恫喝する。

面接時、話をしていると途中で「違う違うそうじゃなくて…」と話をさえぎり、怒鳴りつける面接官、います。

転職を辞めるよう諭す

回答や職歴は全否定。

最後に転職活動をやめるよう諭す面接官、無責任に今までの人の人生全て否定して終わらせる面接官、実際います。

喧嘩になる

考え方の違いが、どうしても許せず怒鳴りつけて途中で辞めてしまう面接官、います。

時々、その相手を倒したくて論破に係る面接官もいます。

面接を打ち切る

「違う」と思ったら早々に打ち切る面接官、います。最短記録は6秒…。

何故面接官はそのような事をするのか

面接官の沸点に触れてしまう

それは「面接官の沸点に触れた」場合、器の低い面接官はキレて、候補者を潰しにかかります。

その沸点は企業文化や面接官の価値観の違いによるものが大きいです。

貴方の罪ではありません。ただ違うだけなのですが、面接官はその違いを受け流す器がありません。

だから、沸点に触れてしまった時、面接官は何かしらの拒否反応を起こします。

「例えば?」ということで実際に私が体験した「文化・価値観の違い」の事例を紹介します。

「企業文化」の事例

文化の事例:例えば「チャレンジ精神」を聞いて、どんなイメージを持ちますか?

多くの人は、「自分で考え、提案し、実行していくこと」と答えると思います。

しかしながら、ある会社で私が上司から始動されたのは以下でした。

チャレンジ精神とは、上司の無茶ぶりの実現に尽力すること。

上司が無理を言ったときに頑張って実現しようとすること、

それは、自分の未知の世界への挑戦じゃないか!

その会社では、最初に私が言った定義は、「勝手」とか「無謀」と定義しました。

なお、私が採用活動をした全ての会社が、「チャレンジ精神」を応募者には求めます。

同じ言葉でも会社文化によって、意味合いが大きく違います。

良い、悪い、ではありません。

求人票からは読めないところで面接官の沸点に触れるので、貴方のせいではありません。

「面接官の価値観の違い」の事例

例えば:「転職回数」の多さを1次面接官は経験豊富としたけど、2次面接官は嫌った場合。

最初から全否定、「何故いるんだ?」と言うくらいの塩対応でした。

まだ企業文化を確立していない状況では、様々なバックグラウンドの人が同居します。

今は同じ会社でも個人の育った文化によって価値観が大きく違うのです。

だから、1次面接官の価値観では「転職回数=経験」でしたが、2次面接官の価値観は「転職回数=罪」だったのです。

そんな事、面接を受ける側は分かりませんよね。

このような目に合うのは自分が悪いからではない!

相手が怒ることは、多くの場合、文化の差や個人の価値観の差になります。

もし、そのような目にあったとしても、「自分は悪くない」です!

考えてください!面接官は会社に「合う」「合わない」を判断し、良い人は魅力付けをするのが仕事なので、「悪い」場合、相手に「負の感情」をぶつける必要なないのです

その能力のない面接官に運悪く当たってしまった場合、そのような苦い思いをするのです。

再度強調して言います!

あくまで、文化の差、面接官の価値観の差で一部の面接官が感情をぶつけてくるだけなので

面接で苦い目にあっても決して「自分は悪くない!

ということを忘れないでください。それが事実です!

現実、そのようなリアクションを受けた私に良いリアクションをした会社にも多く出会っています。

嫌な面接官に会った時の対処方法・考え方

面接官を観察し、「何かを引き出したい」意図があるか見極めましょう

実は、候補者に対して少し反論をしてみる面接手法あります。

候補者のストレス耐性や、仕事の適応力を見る意図をもって反論して様子を見てることがあります。

その際、相手の能力を引き出したい時は、以下の傾向がみられます。

何らかのヒントまたはフォローを面接官が出す。

質問後に質問の種明かしをする。

主観を入れず、あくまで事実のみ話す。

逆に以下の場合はシンプルに候補者に感情的になっている場合です。

相手の主観が合った場合

対応不可能な質問を投げかけてくる場合

堂々巡りになってしまう場合

意図が合っての反論と意図がない反論では面接の時間を割く価値が異なります。

まずは面接官の意図を確認し、その面接は価値があるかを見極めましょう。

ないと思ったら早々に切り上げましょう

相手から打ち切られた面接より、否定しかされずに長引いた面接のほうが後を引きます。

挽回しようとして「引き出しを出し続けた回答」は無条件に全て否定されるので。

面接官は貴方を最初から落としたいので、あらゆる手段を使ってあなたを否定してきます。

貴方をつぶす事しか考えてません。

ひっくり返すことは万が一にもありません。

頑張る価値もないし、その時間は生産性がありません。

自分からその場で辞退して切り上げてしまいましょう。

自分で辞める事は勇気がいりますが、「自分が選んだ」事実で自信の保持もできます。

T.K.3
T.K.3

実際自分から切り上げてしまったほうが

すっきりして、後引きません。

面接後の切り替え

正直そのような面接の後は後味が悪く引きずられる可能性もありますが、

1.会社とは相性が悪かった

2.こんな人に一定の役割を与えてしまう会社が今の段階でわかって良かった。

と思いましょう。

そして、決してこの面接の事を考えないことが必要です。

自分の考えや想いと合う会社、自分を価値と思う会社との出会いを探すのが転職活動なので。

妥協するとその直後に自分と合う会社にあった時に「信念を妥協したから落ちる」事もあり得ます。

注意

余裕があれば自分の表現方法や、冷静な見極めるため課題を持って反省することは良いです。

合わない所にあったら早急に切り上げ、気持ちを切り替えましょう。

このような所でメンタルを削られてはいけません。

まとめ

今回は、苦い面接にあった時にどう考えていくか?について話をしました。

真実は、以下の2つです。

会社には特徴・文化があります。

その人が良い、悪いとは関係なく「合う」「合わない」の差が面接官を怒らせている。

面接官が面接の場で怒ってしまうのは、面接官がふさわしくない人である証拠。

そんな人を面接官にする会社に付き合って、メンタルを削ってはいけません。

苦い目にあった際は、以下の2つを実施ください。

①その場で粘らず、後は引きずらない。

②テクニカルな部分は面接における自分の行為のみ振り返っても良いけど、信念そのものは曲げない。

あなたは決して悪くないのだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました