【50代転職】早期退職を引退にしない転職先の見つけ方

50代~転職

長年勤めた会社を早期退職することになった

早い引退だったなあ?でも年金迄時間がある。

まだ稼がないと生活が難しい!

でも、雇ってくれるところはあるのかなあ?

そんな不安を解消します。

長年会社で働いてきた50代の人が早期退職をした場合、「50代は転職が難しい」「どうすればよいか分からない」と思いますよね。

近年50代の需要は上がっています。50代の転職も活発化しています。

50代の転職の機会を「チャンス」にすることは可能ですが、一定の対策は必要です。

長年勤めた会社を早期退職した50代の方今をどう考えるべきか、転職の為何をすべきかを記事にしました。

T.K.

11社で23年の採用経験!
10回の転職経験の中には以下の失敗もあり
〇転職に失敗して年収ダウン
〇転職後1年以内の転職
しかし日系企業人事部長から外資のHR Directorに転身!
転身の要因は
〇苦手な英語を克服
〇専門性を追求
そんな40代の失敗と成功の経験からの転職ブログ
なお、当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。記事の内容と関連性のあるサービス・商品のみ紹介、有益な情報提供をすることを目的としております。

T.K.をフォローする

【PR】早期退職後の自分のキャリアを考えたい方はこちら

50代の早期退職、次のチャンスは待っている

50代で早期退職をした時は、決して詰みではありません。

現在50代には需要があります。

次のチャンスは実は沢山あるのです。

転職の一般化、解雇の一般化により『早期退職』はできる人も手を挙げる

過去、終身雇用・年功じょれるの時代は定年までいることが美徳でした。

しかし最近は、転職が一般化して、『できる社員ほど辞める』時代になっています。

解雇のハードルも依然高いですが過去程ではありません。

過去の常識は今の常識で無なくなりました。

今、『早期退職』からの転職は普通です。

50代の転職は活発化

総務省の調べでは、2023年1月から3月の45歳~64歳の転職志望者:5年前の3割増し。

と言う数字が出ています。

また、ある会社の調査で、転職成功と答えた50代の割合は、76%!

成功率も決して低くありません。

実際50代の転職は活発化しています。

50代・60代には需要がある事をまずは知っておきましょう。

50代・60代に需要がある

50代には需要があります。

年功序列・終身雇用の時代から変わりつつある現在、「即戦力」が求められます。

実際50代・60代には、経験・実績・知識があるので、即戦力が欲しい会社の需要を満たします。

50代は簡単には転職が出来ない「60代は定年」と言う事が却って会社に安心感を与えます

早期退職者の需要増大

早期退職の需要は増大しています。

会社の業界や、必要な業務のノウハウを持った人を欲しいという会社は少なく在りません。

過去は、アジアの会社が発展の為日本のシニアに声掛けするという話は良くありました。

今は日本国内でも聞く話です。

『管理職』『専門職』だけではなく『新規部署立ち上げのキーパーソン』としての活躍も期待されます。

しかし厳しい50代からの転職事情

50代からの転職も受け入れ先が増えてきたとはいえ、厳しいことに変わりはありません。

仕事についての広い見解、深い理解、成功事例を持っているのに敬遠する会社も多いです。

何が問題で会社が敬遠するか、50代からの転職への大きな壁を解説します。

柔軟性がない

いろいろな経験をしてきたからこそ自分のやり方が確立されています。

自分のやり方からすると気持ちの悪いもの、稚拙に思うものも新しい会社で教えられることも少なくないです。

しかし会社はそれぞれ文化があり、異なるやり方があります。

その会社の歴史が培ってきた珠玉のやり方です。

そのやり方に適応できるかが勝負なのですが、できない人が多いのも事実。

だから、会社のやり方を注入しやすい経験の少ない若い人を会社は好みます。

その会社の色に染まりやすい柔軟性は開眼したシニア層には大きな壁です。

昔からは文化が違う

昔の美徳は今の悪徳になりました。

中には会社として、重大な問題に問われることも。

〇長時間労働は悪徳

〇強くしかることはパワーハラスメント

〇ジョークのつもりがセクシャルハラスメント

時代の変化についていけないと、仕事スキル以前に危険人物として扱われてしまいます。

また、今まで教わってきた謙遜は面接の場で『できない人』と素直に受け取られがちです。

文化の変化も大きな壁となっています。

T.K.3
T.K.3

だからこそ、転職するには一定の対策が必要になります!

50代早期退職後、失敗しないために行う事

50代早期退職は、「転職」を前提に行っていません。

だから転職の準備なしの所からのスタートであることが多いです。

再スタートの転職活動、失敗しないために行う事をご紹介します。

妥協をしない!

転職は妥協しない!

多くの早期退職をした方は、自分に使用価値が無いと思いがち。

だから、就職先はレベルを下げて、手を動かす仕事や、要求の多くない仕事を探しがちです。

しかし、手を動かす仕事を少し離れた人はその仕事については素人です。

要求の多くない仕事も会社はより慣れた人優先的に雇います。

50代の皆さんの合格率は低いです。

しかし、皆さんの経験や知識の活かせる要求事項の高い仕事は皆さんはすでにプロフェッショナル!

会社も経験があり、すぐに使える知識や経験のある方を求めます。

だから、早期退職後妥協せず、ハイクラスの転職を目指した方が成功率が高いです。

入社後のストレスも少なく、早期退職後の方が充実した生活を送れるかもしれません。

50代早期退職後の転職は、妥協はしないようにしましょう!

自分の強みを見つける

今まで1つの会社にいた方は、自分の強みに気づいていない方が多いです。

自分の強みが分からないと、以下の失敗に陥りやすいです。

強みが分からず自分を必要としている会社や職種が分からない

自分のアピールポイントが見つからず、職務経歴書・面接で何もできない

ではどうやって自分の強みを見つければよいか?

1.自分を認める

50代の方は特に自分を認めてはいけない文化で社会人経験をしています。

自分の強みを見つける事は自分を認められない人には見つけられません。

だからとても難しいかもしれませんが、自分を認めてください

自分を認め方が分からない方はポジティブシンキング(言い換え)の方法を活用してください。

2.自分の成果・自分がやりがいを感じていたことを思い出す

自分の成果や自分のやりがいを感じていた事は自分が活躍した証です。

成果を集めると一定の法則が見えます。

例えば、契約を取った経験、プロジェクトをまとめた経験、後輩を育てた経験等。

その経験を集めて、自分のやりがいだったことを思い出すことで、自分の強みを見つけます

自分のキャリアプランを見直す

人生100年地代、50代・60代は終活にはまだ早いです。

自分がこれから何をしていくか、キャリアプランを見つけていく必要があります。

見つけ方は自分の強みを見つけることと同じで、

〇自分のやりがいを見つける

〇自分の伸ばしたいところ、自分が努力できるところを探す

〇最終的になりたい自分をそのための努力を交えて説明できるようにする

年齢に関係なく面接の場ではその会社ででの目標も聞かれます。

その時入社後に実現できる目標を語れると有利です。

失敗に誘う落とし穴に気を付ける

若い会社が50代の人のノウハウが必要で求人を出すこともしばしば。

50代の人が当たり前と思う事も知らないことが多いです。

面接の場で自分の回答に感動されることもあるし、会社の未熟な部分に気づくこともあります。

だからついつい様々な経験を語りたくなります。

しかし、語りすぎると「うざっ!」と嫌がられることもあり得ます。

ハイスペックな50代の方こそ気を付けるべき甘い落とし穴に注意しましょう!

会社の規模、フェーズを変える

今までの経験が大企業一本の人ほど陥りやすいのですが、大企業を目指し勝ち。

でも、大企業は『早期退職』をしている会社が多いです。

新陳代謝の為、50代・60代に早期退職を促していて、経験者も豊富にいます。

一方で、成長フェーズの会社や中小企業は、道しるべとなる経験者を欲しいところが多いです。

自分を欲している会社にシフトを変えていくと成功に近くなります。

そんな会社とどうやって知り合うか?についてはエージェントを使うと効率的です。

弱いコミュニティーを作っておく

50代、60代の人はコネクションで入社をするケースも多いです。

仕事の付き合いや簡単なコミュニティ、そこまで親しくない知己経由での転職事例は多かったりします。

個人でいろいろなコミュニティに参加すると良いです。

ただし、そんな簡単にコミュニティを探すことはできません。

SNSの活用も視野に入れておきましょう。

Facebookで友達申請をしよう!

確かにFacebookは沢山の人が集まるSNSですが、仕事特化のSNSではありません。

仕事に特化したSNS、LinkedInの登録をしておいた方が仕事に特化した薄いつながりを得やすいです。

コミュニティを持って、薄いつながりを増やしておきましょう。

まとめ

50代で早期退職をする場合、どうこの機会を考えどう行動すべきかを記事にしました。

年功序列・終身雇用はありません。

50代からの需要は上がってきています。50代の動きも活発化してきています。

この機会をチャンスととらえて進めましょう。

ただし、50代からの転職が厳しいことは確か。

転職には一定の対策が必要です。

〇自分に妥協をせずハイクラスを目指してください

〇アピールするための強みを見つけます

〇自分のキャリアプランをいまさらと思わず検討する

〇失敗に導く落とし穴に気を付ける

〇コミュニティへの参加などを行い、薄いコネを作っておく

なお、転職をする際、転職エージェントへの登録は最も効率的な成功への道。

でも、沢山のエージェント、どこに登録してよいか分からない!と言う方はこちらの記事も参考にして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました