【外資への道:転職】日系からの転職準備はここを押さえろ

日系から外資

外資に転職をしたい!

でも、外資には色々な壁があるらしい。

日系企業から外資に転職をした人がいたら

具体的にどんな準備をしたか教えて欲しい。

そんな疑問にお答えします。

外資は日系企業と大きく違う点があります。

日系企業の感覚で転職をすると「こんなはずでは…」と言う想いをする部分も出てくるでしょう。

そこで、この記事では、外資に転職をする際準備すべきことについて記事にしました。

外資を希望する方の助けになれば幸いです。

マインドセットの変更

外資は日系と文化が違うのでマインドセットはとても大切になります。

「外資は恐い」とか「厳しい」と言われがちですが、マインドセットが出来ていれば、恐いものではありません。

どのようなマインドセットが必要かを解説します。

転職する強い勇気

外資への転職に限らず、「転職する勇気」が必要。

外資はプロ集団の為、日系企業よりも裁量権が大きいです。

裏を返せばその場で判断する決断力が不可欠!内定後、早い返事を求められます。

転職には選考に合格した後2つのヤマがあります。

〇家族の同意

〇会社への退職交渉

いずれも「転職する強い決断」が無ければ相手に押し戻され、結局転職はできません。

特に外資は得るものも大きいですが、「クビ」になる可能性もある不安定な物。

決断には転職する強い勇気が必要です。

セルフスタートをきるマインド

外資では「セルフスタートが切れないとアウト」です。

日系企業で「セルフスタート」を切れていても、実際外資に行くと「早い」と感じる人もいると思います。

全ての企業がそうではありませんが、良く聞く事例で比較すると…

日系企業:入社3か月は、会社の文化・方法を知る時期なので何もしてはいけない。

外資:仕事は早くスタートする物なので、入社3か月何もしてこない人はクビの対象になる。

極端な話をすると、「入社当日に成果を1つくらい出してやろう!」と言うマインドが必要です。

指示を受けることを待っていては始める前に終わります。

セルフスタートをきるマインドは必要です!

割り切って切り替える気持ちを持つ

外資に入るには「割り切り」は必要になります。

昨日迄活躍していても、成果が出なければクビになる可能性を秘めているからです。

成果を出していても、本部が日本法人を要らないと思えば、全員クビという事も。

そんな文化も有るので、会社の面接で「クビ」や「会社都合」の意味合いは日本企業より大分軽いです。

理由にもよりますが、一言退職理由を「会社都合」と言うだけで、それ以上の突っ込みはありません。

日系企業にいると「会社都合」の意味合いが大きいので「クビ」の事実を引きずりがちです。

「これから人生どうしよう…」と思いがちですが、外資では次へのスタートが大事!

割り切って切り替えの気持ちが大切です。

外資で戦力となる人材となる

当たり前に聞こえるかもしれませんが外資は戦力となる人を雇います。

具遺体的にはどういう事でしょうか?

〇ポテンシャル採用はしません。

〇専門性の高い人を採用します。

外資は即成果を出す事を求めるため、基本的には人を育てません。

よって、専門性がすでに備わっている人、すぐに成果を出せることが予測できる人を求めます。

一般的に英語力が必要とされると思われがちですが、そこまで必要ない場合も多いです。

しかし、基本英語が使われるので、英語アレルギーが無い事が必要です。

そんな外資を応募する際に必要な要素を解説します。

英語アレルギーをなくしておこう

外資は英語が必須。

英語を流ちょうに話せないと難しい。

この認識は間違えです。

実際マネージャクラスは英語を仕事で使いますが、一般職であれば仕事で使わない事も多いです。

マネージャクラスは外国人と英語で話す機会もあります。

しかし、外国人は多少のグラマーミスや途中つっかえる事に寛容です。

英語文も最近は翻訳ツールが多いので、大した障害にはなりません。

実際、英語の必要性はそこまで大きくありません。

しかし、英語が苦手で「話したくありません!」「見たくもありません!」となると外資は難しいです。

社内資料や、聞くだけですが全体会議は英語で行われることも多いです。

英語アレルギーは無くしておく必要があります。

なお、英語が話せないまでも「アレルギーはありません」と言うアピールとしてTOEICスコアは有効

500点台、600点台前半だと、「話せないけどアレルギーではない」と判断します。

☟外資へ転職する時のTOEICの必要性とその勉強法についてまとめました。気になる方はご覧ください。☟

専門性を高めておこう

外資はその仕事の熟練度で人を選びます。

様々なポジションを経験した職務経歴は求める職種に就いて”ブランク”と思われがちです。

特に、高いポジション程その考え方は強くなります。

営業系なら営業系、事務系なら事務系でできるだけ統一した経験が積めるようにしておくとよいです。

「会社の異動で難しい!」

と言う方は最近は転職が昔ほどタブーではないので一層の事転職をしてしまうのも1つの手段です。

しかし、リスクも高いので、お勧めなのは資格です。

日本に来たことがない外国の方が「日本の国家資格保持」の部分に興味を持ってくれたことがあります。

資格を取ること自体は損にはならないので専門性向上の一環として狙ってみてはいかがでしょうか。

☟資格の独学方はこちらの記事で用意しました。合格率10%未満の国家資格もこのやり方で奪取出来てます。☟

転職をするツールを外資系に一新する

外資に転職をしたいなら、日系企業の転職で活用していたエージェントや転職サイトは活用を控えましょう。

エージェントも転職サイトも得意・不得意分野があります。

今まで日系の会社への転職で成功をしていたサービスはあくまで日系に強い所です。

外資には強くありません。

中には、外資とは全く接点のない会社もあります。

一方で外資系のエージェントや外資系に強い転職サイトはありますのでそちらの活用は有効です。

外資に転職をするなら登録するエージェントや転職サイトを変えましょう。

しかし、24,000もあるエージェントからどこを選べばよい?と言う方いると思います。

☟広告になってしまいますがお勧めのページを用意しました。参考にしてください☟

まとめ

日系企業に現在勤めている人が外資に転職をする際、必要な準備について記事にしました。

細かな話を言っていったらキリがありませんが、大きく分けると以下の2つの準備のみ必要です。

〇マインドセット

〇戦力となるスキルの向上

マインドは考え方。

日系企業の常識を一旦崩すことが必要です。

スキルは、専門性を高める事。

日系企業では「管理職は有利」を思いがちですが、外資では「専門性を重視」するため管理職であることは有効ではありません。

むしろ専門性をどう高め、どうアピールするかがキーになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました