転職を有利にする【ポジティブシンキング】の効果を紹介

転職テクニック

〇転職にストレスしか感じない

〇自分の「ウリ」が見つからない

〇転職が成功する気がしない

〇「詰み」と感じてしまっている

そんな人は必見です。

「気の持ちよう」とはよく言いますが、精神状態は転職の成功を大きく左右します。

ネガティブな感情だと見えないものがポジティブな感情だと見えた経験はありますよね。

この「ポジティブな感情」で見えるようになるものを紹介します。

T.K.

11社で23年の採用経験!
10回の転職経験の中には以下の失敗もあり
〇転職に失敗して年収ダウン
〇転職後1年以内の転職
しかし日系企業人事部長から外資のHR Directorに転身!
転身の要因は
〇苦手な英語を克服
〇専門性を追求
そんな40代の失敗と成功の経験からの転職ブログ
なお、当サイトでは、記事内に広告を掲載している場合があります。記事の内容と関連性のあるサービス・商品のみ紹介、有益な情報提供をすることを目的としております。

T.K.をフォローする

自分のウリを見つける

自分の「ウリ」を見つけやすくなります。

ポジティブな感情は「受け入れる」事をしやすくするためです。

「良い物は良い」と受け入れられます。

具体的なイメージは以下のとおり。

〇ビビり→慎重

〇1つしか取り柄が無い→1つの分野に特化した「スペシャリスト」

〇色々な分野を渡り歩き専門性が無い→いろいろな分野を知っている「ゼネラリスト」

「今は何もウリが思い浮かばない」と言う状況もこれから伸ばせばよい、と切り替えて考えられます。

自分の売りを見つける為、「ポジティブシンキングは必要な要素」です。

今置かれている状況を成長の場にできる

今置かれている状況を「停滞」とはとらえず「成長の場」として考えることが出来ます。

転職活動中は100%良好な状況なんてありません。

〇転職をしたい程過酷な環境にいる

〇今の環境では自分は活かせない

〇良い案件が無く転職が停滞している

今の職場状況はもちろん良くないし、転職の案件数が停滞することはよくあります。

その状況をどうとらえるかで1か月後の戦局は大きく変わります。

「案件数が停滞しているなら今の仕事で成功事例を挙げておこう」

と思うだけで、1か月後に職務経歴書に書ける内容は変わり、面接官へ説明する内容も変わります。

「今不満がある会社で?」と思うかもしれませんが、辞めるまでの話です。

置かれている状況は「利用の場」とポジティブに考え有効活用しましょう。

落ちる面接を糧にできる

落ちる面接も糧にできます。

面接に落ちる理由は様々ですが、先方の需要と自分があっていない事が多くの場合で主な理由です。

「また落ちた」と思うか、せっかくだから「学習の場にしよう」と思うかで面接の価値が大きく変わります。

〇面接官は、面接で出た質問は誠心誠意答えてくれます。

〇自分が需要に合っていない事は、別の価値観や切り口があるという事です。

〇これから内定をもらう転職先は「多くの引き出し」を入社者に求めます。

落ちると分かっていても消化試合にせず、前向きに質問をしていくことで自分の転職先にお土産ができます。

場合によっては、質問の質が面接官の判断を変えることも!

「落ちる面接」もポジティブな考え方で臨むことで今後の糧にできます。

面接の合格率が上がる

そもそもの面接の合格率が上がります。

面接にポジティブな気持ちで臨むメリットは以下のとおり

〇「明るく前向きな人格」と言う印象を面接官に与える

〇面接官の質問をポジティブに捉え前向きな回答ができる

〇転職理由を問われてもポジティブな印象の理由を言える

面接官はその人の印象が良いだけで、評価が何割かアップします。

内容がポジティブであれば、面接官は基本悪い印象を持ちません。

ポジティブな感情は面接そのものの合格率を上げます。

ポジティブシンキングは練習で習得できる

「ポジティブシンキングのメリットは分かったけどポジティブシンキングは人の特性

と思うかもしれませんが実は後天的に練習で習得可能です

具体的には「言い換えの技術」を使う事で、ネガティブな事をポジティブな事に置き換えます。

物事は表裏一体なので、同じものが良くも悪くも映ります。

良い表現、良い見方を心がけていくだけで、ポジティブシンキングが身に付きます。

ポジティブシンキングの具体的技術や練習法は別の記事で紹介していますので参考にしてください。

まとめ

ポジティブシンキングが転職でどのように良い影響を与えるかについて書きました。

「気の持ちよう」ではありますがポジティブシンキングは転職の成功に大きく関係します。

具体的な効果は以下の4つです。

〇自分のウリが見つかる

〇今置かれている状況を成長の場にできる

〇落ちる面接を糧にできる

〇面接の合格率が上がる

ポジティブシンキングは考え方なので、先天的なものと思う方も多いと思います。

しかし、実際練習で習得が可能です。

具体的な練習法は別記事で紹介していますので、気になる方は参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました